[130726]

小型IRCヘリのジャンクを、買いました

大阪・日本橋のPC店で、ジャンク箱を覗いていたら、何やら見覚えのある形(の箱)がありました。(左写真<クリック>)
取り上げてみると、[S107]の「不良品」と書いてあり、ジャンク値段!...で、いそいそと、買って来ました。(\500税込み)

不良の原因は、1本の配線の“半田付け外れ”で、それを付けたら尾回転翼(テール・ロータ)が廻るようになり、出来なかった前進後進が出来るようになりました。
空中停止(ホバリング)も、割合安定してます。 が、室内でも、空気の流れがある場所では、それほど簡単ではないですね!
実は、扇風機の弱風でも簡単に流されるので、始末が悪い♪

修理後(左写真)、空気の動きが少なそうだと思った 階段でやったときの様子(動画)
...これ、もしかして“空気流感知器”の代りが出来るかも...感度が良過ぎて、むしろ厄介かな?(笑)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
未修理だと
買って来た後、ちょっと「機体内蔵バッテリ」に充電してから、試験飛行をしてみたのですが、一応、ホバリングは安定に出来ます。

はて?何が不良なんだろう?と思ったけど、あれこれ操作してみると、「前進」、「後進」が出来ない!
その役目をする「テール・ロータ」が全然廻ってませんね。(左写真<クリック>)
これだと、“ホバリング”は出来ても、“前後進”が出来ず、“気まぐれ飛行”になる。

3ch」と書いてあり、一応“前後進”も出来るはずだから、“これ、ダメですよ!#$%&?>...”とクレーム返品→ジャンクになったのでしょう。

配線のチェック
今までH2051]で“分解”や“部品替え”は、かなり練習して来たので、これも「前カバー」を外すくらいはわけない♪ ・・・ 開けて調べたら、やはり一目瞭然!
半田付けが外れている「黒線」が1本。(左写真)

多分、これに違いない!...と思ったけど、念の為、テール・ロータ側へ行く配線を調べたら、この「黒線」に間違い無さそう!(左写真<クリック>)

しかし、こんな粗末な素人半田付け・手抜き検査で、よく商品に出来るものですねぇ!
私はジャンク品しか触らないから、特に“苦にする”必要は無いのですが、他方こんなものを、“はい、新品商品です!”と云って売る連中の神経が分からん。(苦笑)
まぁ、ブームが去れば、悪い商品は、長くは生き残れないでしょうけどね。
(それまでに、あざとい連中に荒稼ぎをさせないよう、用心しなければ...日本の消費者は、賢いから大丈夫でしょう。笑)

修繕後
敵の“素人半田付け”外れを、私の“素人半田付け”で修理して凌いで、再度働かせたら、見事に廻り始めました♪(左写真)

先の[H2051]のテール・ロータは効きが悪くて困ったけど、これはもっと効きが良いはず! ... と思っていたのですが、それほどでもないですね。
何だか、ギクシャクして、あまりスムーズに効いてる感じがしない。
やはり、「逆転2ロータ式」で「ジャイロ内蔵型」は、“安定ホバリング”には向いているけど、それを崩す動きには抵抗を示すようで。
でも、“空気の流れ”には、直ぐ乗ってしまう!(“日本の世論”みたいなものか。苦笑)

このシステムで、良いと思ったのは、「充電用USBプラグ」内に「充電表示LED」が組み込まれていることで、これが消えると“充電完了”らしく、目安になるのは有り難い。(左上写真<クリック>)
因みに、[H2051]では、(テスタで)電圧を見ながら4.4V(このテスタ&測定位置限定値!)付近で止めるように工夫しましたが。

[表紙頁]へ  関連記事の目次へ  [一言板]へ