[130630]
RCヘリの不良品を、買いました
先般、壊してしまった玩具ヘリは、壊れた原因が不明のままですが、今回新たに、ネット・オークションで、“(原因不明の)不良返品RC(ラジコン)ヘリ[H2051]”を見掛けて、その原因の方が気になって買ってみました。(2セット\3,180送料込み)
結局、原因は単なる「充電不十分」と「リポ(Liポリマ)バッテリの劣化」だったようで、箱書きにある2〜3時間の充電で、一応正常動作をするようになった。万歳!でも、こんな原因だとツマラン!(左写真&<クリック>)
“バッテリの劣化”はかなり進んでいて、ものの1分間も飛ばせないので、外へ持ち出しても然程遊べません...折角の(太陽光の影響を受けない)「無線」での操縦が堪能出来ず、残念!
まぁ、(切り離せる)「無線カメラ」の方も活きていたので、これはこれで、別の使い道があるかも?
しかし、この機体、随分大きいですね!それに重い! ・・・ もう少し軽量化した方が、バッテリの負担が減るのになぁと思ったり。
それに、やはり中身の“作り”が、相当“雑”ですね。(粗製濫造ってやつか!)
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
中身の確認
届いたものを、そのままテストしてみたら、1機は全然動かず、他の1機はプロペラが廻せましたが、飛び上がるほどの力は無し。
そこで、取り敢えず、前カバーを外して、中を覗きました。(左写真)
(ビス2個で外せますが、嵌め込みになっているので、前カバーを広げるようにしないと)
うーん、やたら「コネクタ」を使ってますね。それに側板なども多く、かなり重量増になっているのでは?
因みに、機体の総重量は230g、だそうですが。(左写真<クリック>)
問題のバッテリは、交換しようと思えば難しくは無さそうですが、コネクタは変えないとダメでしょうね。
ビデオの受像は?
“ビデオ撮影が出来る”との謳い文句なのですが、スイッチをONしても、一瞬だけノイズだらけの表示が出た後、消えてしまいます。
(これは、信号が受信出来ている時だけ表示が出るようになっている優れた設計なのでしょうが、始めてこんなのを見ると“故障だ!”と思ってしまいますね)
コントローラを開けてみたら、受像&表示回路は、主基板からは独立していて、繋がっているのは電源線(2本)だけでした。それに、短いアンテナ線が1本!(左写真<クリック>)
ふーむ、これで、仕様の「50m」離れた機体からの信号は、受かるのでしょうか?
・・・ この基板だけ外して、別途利用する事は可能かも!
まぁ、それよりも、「無線カメラ」の方が正常に動作するのかどうかを調べないと!
ビデオ撮影&送信部
「無線カメラ」は、機体の下に、4個のビスで留められていますが、それを「取付金具」ごと外しました。(左写真)
面白い?ことに、「取付金具」にはビスとナットで留めてあって、これを先に外そうとすると、ナットがグルグル廻って上手く外せない!?
(何だか、設計が雑? ・・・ タップを切っておけば、ナットは不要になるのに)
これを、ビス2個と爪2箇所を外して、分解してみました。(左写真<クリック>)
短い「無線アンテナ」も出てますし、内蔵バッテリも独立してるし、確かに、本体とは完全に独立のようですね。
“ちらり見”で、特に異常は無さそうに見えたのですが、問題は「バッテリ」がどうなのか?ってこと。
これの充電は、通常のUSBケーブル経由でやれそうです。
充電&充電
さて、此処まで調べて来て、「機体」本体も、「無線カメラ」もどちらも、まだちゃんと充電していないことを思い出しました。
そこで、改めて機体側は「(専用の)充電線」で、2.5時間の充電(箱書き仕様では、2〜3時間)を試みる。(左写真)
ですが、充電初期にはUSB許容電流(500mA?)をオーバーするらしく警告表示が出ました。それで、警告の出なかったThinkPad X41を使ってます。(左写真<クリック>)
尚、充電中や終了時には、LEDが点滅や点灯するらしいのですが、そんな気配は全然無くて、只、時間だけが頼りの充電作業でした。
他方、「無線カメラ」の方は、LEDの橙色が緑色に変わるまで充電かな?...でもまだ、橙色のままだけど...あ、やっと青色も点灯しました!両方とも、点いてます。
無線カメラもOK!
機体側を2.5時間充電で試したら、一応機体が浮き上がる程になりました。ヨカッタ!
狭い部屋の中で、苦労しながら空中浮揚(ホバリング)をさせてみたけど、なかなか一点に留め置くことは難しい!一番安定&安心なのは、床の上だけ。(笑 左写真<クリック>)
それに、空中からいきなり落すと、機体が重いから壊れそうだし、物にぶつけると両方が傷付きそう。こんな大きいのは、屋外、それも草っ原でないと駄目でしょうね
他方、「無線カメラ」の方も、正常に働きました。(左写真)
でも、どれだけの距離を離せるかは不明ですね。
まぁ、これはモニタとはいうものの、機体の動きを制御するだけでも大変だから、とてもこの画面を見ている暇など無さそうです。
むしろ、映像は、2GBの「マイクロSD」が付属しているので、そちらへ記録させる方がよいのかも。
(しかし、手順が面倒なようなので、上手く記録させられるかどうか、私は自信がありませぬ。苦笑)
[表紙頁]へ 関連記事の目次へ [一言板]へ