[090530]

PCV-LX53/BPを、交換修理しました  *廃棄:

“故障しているデスクトップPC_SONY VAIO PCV-LX53/BP 該社案内シート_が、何とか使えないものか?”と娘からお呼びが掛かって、“本体の交換”で_見掛け上?_修理しました。
このマシン、1.5GHzのチップ_Pen4_で、WinXPが載っているし、液晶ディスプレイも明るいから、このまま捨ててしまうのも勿体無いので、治してみる事に。
原因はビデオ・チップの不良化のようで、マザーボード交換しか方法は無い。そこで、動作するマザボを探したけど、安価なのが無い!本体ごとだと、それが安くても送料に目を剥きます。
結局、日本橋でジャンク本体_専用ディスプレイ付き_を買って来たのですが、“ディスプレイは要らない!”と言ったけど、“ちゃんと袋に入れるから、持って帰って下さい!”と言われて、重いのでヒイヒイ云いながら持ち帰りました。(\2,800税込_
左様な苦労もした甲斐あって、目下快調に動作中。w(^^;
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
問題箇所
娘が持参した本体を調べてみたら、最初明るい斑点が画面のあちこちに出て来て、その内、動作停止に至るという不良。
_一旦電源を切り、時間をおいてから電源を入れると、一応立ち上がるが、また同じ症状に_
どうやら、左写真のビデオ・チップの不良化のようで、症状・現象も、冷却器に強風を送って冷やしてやると、出て来方がやや遅くなります。また、表示モードなどを切り替えようとすると、必ずフリーズします。
試しに、小型ファンを付けてみたのですが、やはり“焼け石に水/ファン”。_左/上写真<クリック>_

装置入替
不良ビデオ・チップは、マザボの交換でないと、チップだけの交換などまず無理!
_ディスプレイが、独特の専用インタフェースでなくて、通常のアナログ・インタフェースなら、他に打つ手はあるかも。しかし、キーボードやマウス用のPS/2端子が無いので、新たにUSB型にせねばならず、デメリット大。左写真_

で、買って来た本体は、右前パネル無し・HDD無し・DVDDの不良だけで、他は_埃の雲積?以外_問題無し。
そこで、DVDDを引っこ抜いて動作品と入れ替え、新しい?ジャンク40GB-HDD_\400税込_を載せ、これの方を再生する事にしました。
ついでに、移したメモリ256MBに、256MB-PC133_\400税込_を足して、512MBに。

OS組み込みと更新
一番気になっていたのは、WinXPが_本体やHDDが変わっても_ちゃんと組み込めるかどうかと云う点でしたが、元のリカバリCDROM_3枚+1枚_を順に食わせて行くと、素直に“工場出荷状態”にまで行きました。更に、LANでインターネットに接続して、WinXP SP3にまで、順調に更新完了。
_しかし、このWinXPは相当に古いのか、更新ファイルが百数十件あったのには、やや呆れ気味。_
後は、MS Office XPなどの組み込みと更新ですが、これは“面倒な認証手続き ”があるらしいので、ここで一旦終了。
_後で確認したら、特に“認証操作”などは無しにスムーズに、SP3まで更新出来たようです_

改善_ファン付加_
強発熱する、問題の“ビデオ・チップ”について。
こちらのチップは、まだ活きてはいるものの、やはり熱さが半端ではない!そこで、ファンで風を送って冷やす事を思い付きました。
位置的には、上方にモデム・ボードがあり、ファンをそのカバーに取り付ければ良い!電源の取り出しも楽。_左写真&<クリック>_

ファン送風範囲の1/4は、取り付けたカバーで隠されますが、何とかチップの方に風を送れそう。_左写真では、上方へ吹上げ_
_ファンの羽根が、取り付けた部分に接触しそうだったので、ワッシャを2枚挟んで取り付けてあります_

小ファンも快調
左写真はモデム・ボードに取り付けた小ファンが、快調に回っている様子。_左写真<クリック>は、ファンの無い状態_
考え付いた時には、こんなに上手く行くとは思いませんでした。_きっと、寸法や位置関係で、一頻り悩むのではないかと..._
ところが、出来上がったら高さも位置もピシャリ!で大満足。_でも、冷却効果の程は、全然分かりませんけどねぇ_

まぁ、この冷却で、少しでも今回の本体が長持ちしてくれれば、有り難いが。

その他
HDDを載せた時、ジャンパが「CS」だったようで、「プライマリ・スレーブ」になっていました。
これでも、一応は動作していたので、気付かなければ、ずっとそのままだったかも。_勿論、後で「プライマリ・マスタ」に変更しましたが、「スレーブ」だと、何か問題はあるのでしょうか?_

それと、HDDを載せていて気になったのですが、これには剃刀のような薄板を使っているんですねぇ!
下手をすると手を切りそうで、大変怖い!作業には、綿手袋などをしてないと危険。

[表紙頁]へ  関連記事の目次へ  [一言板]へ