[表紙頁]へ 関連記事の目次へ
[140524]
PC-VY12FCHEW確認用ジャンクを、買った *廃棄:2014年12月
近頃はあまり必要性も無いのに、ノートPCを買うわけにもいかないので、何とか理由付けが出来そうなのだけにしている。_止めてしまうには、無理があるしなぁ。(^^;?_
今回は、以前買ったVY12F/CH-WのHDDが1.8インチでしか動かなかった理由を、確かめるために、まだ残っていたもう1台を買ってみた。_はっ、これで、理由付けは出来たぞ!笑_
当初の予想では、以前のマシンで2.5インチHDDが使えなかったのは“不良化”が原因ではないか?...だったのだが、今回のを見て、実はこのシリーズは全部1.8インチしか使えないと分かった。
それに、HDDの41番ピンの3.3Vに意味があった。_1.8=3.3V,2.5=5.0V_
どうやら、1.8インチ化は、本体の軽量化が目的だったか?
_片手で持ち上げてみると随分軽いので、そう推測したのだが_
このジャンクは、使用上では問題は無いのだが、機体の其処此処にメカ的不具合があって、ちょっと気になる。
でも、これのキーボードだけは、まだしっかりしているので、以前のマシンのベコベコになったものと入れ替えようと思って...入れ替えた!
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
本来のHDDは?
今回買い足したジャンクの中を開けて、あっ!そうか!
BIOS設定では見えなかったHDDだが、中にちゃんと納まっていた!(図3_
これで、元々このマシンには、1.8インチが使用されていたことが明確になった。
でも、入っていたHDD-40GBは、_カッチンカッチン鳴るだけで_認識出来ない不良品だった。ちょびっと残念!orz
・・・ ま、先般、_事態を見越して?_1.8インチを買い足しておいたから、それを付けて確かめることが出来た。_図4<クリック>_
でも、無線LANカードが無い!_ちょうど中央の上部にコネクタだけ有り_
PCカード・スロットは有るから、何とかなるけど。
不動作HDDと厚み
この機体でも、2.5インチHDDが使えないか試してみた...が、やはり認識せず。
結局、内蔵1.8-HDDと正常2.5-HDDのどちらも、不動だった!_図5_
しかし、2.5インチHDDを認識させないメカニズムって何?と考えていて、ひょいと昔のHDDのことを思い出して調べてみたら、41ピンに加わるのが1.8インチ_3.3V_と2.5インチ_5.0V_と、違っているのではないか?ということ。_図6<クリック>_
だから、このマシンで2.5インチを使おうと思えば、HDDの41ピンに、5Vを加えたら良いのだろうと思う。_尤も、そのまま加えたら、主ボードの電源回路が壊れてしまうだろうから、それは出来ない_
今は、1.8インチもあることだし、敢えて、2.5インチを改造する必要性も無さそうだ。
_もし、大容量IDEを載せたくなったら、その時に考えよう_
特性など
取り敢えず、1.8インチ30GB-HDDを載せて、それにWinVistaを組み込んでみた。_図7の右側_
幸い、この機種にはNECのサポート・サイトに、WinVista用のドライバ類もサービスされているので、これを利用させて頂いた。感謝!<(_"_)>
これに「Win高速化」を施してみたが、やはり遅〜い!
やはり、WinXpを組み込んだ以前のマシンの方が、操作性は良い。_図7の左側_
これのHDBENCHのALL値は、約19Kだった。_図8<クリック>_
軽いから、持ち歩きには具合が良さそうだが、バッテリの保_も_ちが、あまり良くないし、そんな利用も少ないから、ま、こちらは、直ぐにお蔵入りだな。
[表紙頁]へ 関連記事の目次へ