モノローグ 2012.12    我楽多苑 別亭 (真面目な愚痴)]へ      表紙頁]へ

YouTube [1231]
普段は、あまり見てない「YouTube」なのですが、今回は偶々「自然エネルギー」で検索していて、武田邦彦先生のYouTube上のミニ対談・講演会を拝見して、その続きの流れで「現代のコペルニクス」なる番組を拝聴。いやぁ、これが大変面白く、また眼から鱗が剥がれ落ちました!

池田清彦先生との「外来種」の話でしたが、今私(達)は“ブラックバス”を眼の仇にしているけれど、導入事情や現状(“種の多様性”など)を知ると、多少身勝手なのは今の自分(達)だってことに気が付きました。知らなかった事とはいえ、早速、「自分の常識」を改めなくっちゃ!(YouTube版「現代のコペルニクス」

また、高山正之氏との「白人種の色々(残虐性、差別、正義など)」の話も、大変興味深くて、参考になることばかりでした。(YouTube版「現代のコペルニクス」
アウンサンスーチー氏の役割が、白人(英国)の手先として働くことだったそうで、他方の「ミャンマー(ビルマ)軍事政権」は、実は、「ミャンマー人のためのミャンマー政府」だそうで、(軍事政権は常に悪者というのは嘘!が)今までの自分の浅い常識とはまったく掛け離れていて、吃驚! (道理で、スーチー氏の軟禁が、奇妙なほど穏やかだったわけだ!納得!)
なのに、ミャンマー政府は白人世界から(日本人も一緒になって)、批判・攻撃の対象にされているとのことで、そうした欺瞞を知らずヘンな側に加担している|いた私(達)日本人の無知さ|お粗末さに、やっと気が付いた。(大変、恥ずかしい話です)

こうした、白人達の(過去・現在の)有色人種差別や植民地政策の実態をちゃんと知った上で、色々な身の回りの物事をどう考え、どう対処して行くかを決めて行かないといけないですね。(まぁ、眼を瞑っていれば、世の中は何事も無いかの如く、平穏無事に過ぎ去って行くようにも思えますが)
一方、日本人は、お人好しに過ぎる所があるけれど、全人種の中では、結構人間的には好ましい人種だそうで、それは誇れますね。
だけど、有色人種の癖に、往々にして白人と同じ側に立って、他の有色人種を差別する傾向があるのには、注意したいものです。
(しかし、あの「猿の惑星」に出て来る猿は、実は日本人を模したものだとは思わなかった!バカにされたみたい! ...苦笑)

ミニ・ノート集積 [1222]
大型ノートPCは、割合思い切った始末・処分がし易いのですが、小型(動作品)は何となく手放し難くて、段々溜まって来ます。(左写真)
いずれも必要性があって買っているわけでもなくて、“動けば、面白そうだ”とか、“有れば、便利かも”とかで、衝動買いしていると、こんな結果になってしまいます。
まぁ、これも「一種の消費(生活)」であって、“日本経済の活性化”の一端を担っているのではなかろうかと、自己満足していますが。(笑)
でも、生産に対する勤勉さが“美徳”だった昔風の日本人からすれば、消費だけの勤勉さは、まだ“悪徳”という気がしないでもない。
それは兎も角も、これらのミニは、「百五円ケース」に具合よく納まったりして確かに持ち運びにはいいのですが、“据え置き”で使う場合には、やはり画面のヘンに狭いのが、辛いですね。
それも、PC110のように「わしはVGA(640x480)だ。それ以上の要求は一切受け付けん!」だとか、ThinkPad 560のようにSVGA(800x600)オンリー!なども、「まぁ、仕方ないか!」と諦めも付く。
でも、EeePC 4GのようにWVGA(800x480)となると、中途半端ゆえに、ちょっと煩わしく感じます。
Inspiron 910のWSVGA(1,024x600)も当初は、縦スクロールで凌げるかと思っていたけど、次第に面倒さが募って来て、やはり標準的なXGA(1,024x768)の方がいいかなぁ?!と思い始める始末。(...結局、贅沢の方が素敵だ!ってことですネ)

将棋盤 [1207]
孫息子の受験準備の話でひょいと思い出して、偶に彼と遊ぶために買ってみた携帯用将棋&碁セット(OFF-HOUSEで購入 価格忘失−千円位か?)を取り出してみました。(左写真)
これ、携帯には便利だし、碁と将棋の両方が使えるので、思いの外、具合がいい!
と思ったのですが、「碁石」の方が小さ過ぎます!打った感触なんて、皆無ですから。
他方、将棋の駒の方は、まぁまぁの大きさですが、でもやっぱり物足りない。
以前は、これでなくて「彫り駒(総費用\490送料込み)(左写真<クリック>)」に「紙の将棋盤」を使っていました。それの方は、「駒」は良いのですが「盤」がオソマツなので、“味”なんて望むべくも無い。(笑)
(尚、孫息子との戦績は、初期には全戦全勝、後では2勝1敗でしたが、別途同窓会で、大学同期の連中とやったら最下位でした。つまりは、下手の横好き?トホホ)
昔、亡父が使っていた「碁盤」は、最後は私達悪童連が悪戯で傷だらけにしてしまったけど、ごつくて結構値打ちモノだったようで、あれが懐かしい♪ もう、買う気も無いのですが、時々ネットで、本格的な“将棋盤”や“碁盤”の値段だけ眺めて愉しんでます。中古なら「足付き品」の結構廉価なものもあるようですね。
こうした道具は、例えば写真を撮るだけなら“デジカメ”で十分だけど、持ちたいと思うのは“やっぱ、一眼レフだ!”ってことなのかな?

網戸の手入れ [1205]
年末恒例?で、綻び出している網戸の網を入替える作業を(家人より)仰せつかりました。
作業を始めてみて、今年は1枚目で披露困憊!??
何時もなら、そんなに苦労はしないはずなのに、何故へとへとになるんだろうと考えた。
網を剥がす前には、あまり気に留めて居なかったのですが、実は「網押さえゴム」のサイズが、以前は3.5mmΦだったのに、今回は太い目の4.5mmΦ(7m,\208税込み)を買ったのです。(左写真)
勿論、桟には、4.5mmΦでも一応きっちりと納まるのですが、これを押し込むために相当な力が必要でした。どうやら、これが原因か!
で、剥がす前の状態を、其処此処で分析してみたら、3.5mmΦでも結構かっちり留まっていたので、こいつは3.5mmΦでやってもよかろう|やるべきだ!と。
そこで、もう一度「押さえゴム」(3.5mmΦ:7m,\188税込み)を買いにDIY店へ走りました。
3.5mmΦを使ったら、随分作業が楽になったし、先刻の1枚に掛かった時間よりも短くて、5枚程が仕上がった!(左/上写真<クリック>) ・・・ あの4.5mmΦって、一体誰様用なんだろう?と思いましたね。それにしても、疲れた〜♪

NB50S用バッテリ更改−失敗 [1203]
先般買って来てメイン機に置き換えられないかと検討していたFMV-NB50Sの不良バッテリ(US18650GR)ですが、偶々置き換えセルになりそうなもの(CGR18650C)を、ネット・オークションで見付けて、買ってみました。(6個 総費用\1,010送料込み)
セル自身は活きている事を確認したので、苦労して半田付けをして組み合わせました。(左写真)
しかし、やはりと云うか当然と云うか、好ましい結果が出ませんでした。充電すると直ぐ100%になるし、放電させると急降下!(左写真<プッシュ>)
使用セルのタイプが違うから、同じ制御基板でいいのかどうか疑問があったのですが、やはりダメだった!
そういえば、前のセルも既に全部「不導通」になっていましたから、制御基板も可笑しくなっていたらしい、きっと、それに違いない!...と勝手に決め付けました。(笑)
またしても!ですが、「叩き大工」的なやり方では、良い成果が出し難いです♪
(もうやめた!...中のセルは取り出して、別途保存しておきます)

[表紙頁]へ  関連記事の目次へ  [一言板]へ